一体どうやって行くの?

さくらんぼ狩りは楽しめる地域が少々限られています。
一般的には、日本で一番さくらんぼの生産が盛んな山形県で楽しむことができます。
東北にお住まいの方ならすぐ行くことができますし、他県からさくらんぼ狩りが楽しみで観光にくる方も少なくありません。

夏になるとさくらんぼが最盛期を迎えますので、この頃にはさくらんぼ狩りが一番盛んになります。
山形県を観光するついでに、そしてさくらんぼ狩り目当てで来る方もいます。

でも、どうやってさくらんぼ狩りに参加すれば良いんでしょうか?
さくらんぼ狩りを楽しむ一番確実な方法は、旅行代理店などが提供するツアー・パッケージの利用です。

住んでいる地域にある旅行代理店へ行き、申し込むだけでさくらんぼ狩りに参加することができます。
ただし、さくらんぼ狩りは時期が限られていますのでタイミングには注意しておきましょう。

参考URL/http://www.nakanofruit.com/cherry

旅行代理店などでツアーが組まれる時期は6〜8月初旬頃になります。
この時期を狙って各種ツアーをチェックすれば、さくらんぼ狩りを楽しめることがあります。

また、旅行代理店を通じてツアーなどに参加すれば旅費を大きく抑えることができます。
地域によっては、山形県への交通費だけでも少々出費がかさんでしまうと思います。
気軽にさくらんぼ狩りに参加したい、旅費を抑えながら参加してみたいという方はツアーを利用してみましょう。

さくらんぼ狩りができる場所を探し、直接行くことでも楽しめます。
場所によっては事前申し込みが必要だったり、人数が決まっていることもあります。

また、さくらんぼ自体がすでになくなっているようなこともあるので注意しましょう。
このような場合はさくらんぼ狩りを楽しむことができません。
そのため、直接申し込む場合は早めにさくらんぼ狩りを楽しんでおくことをおすすめします。

さくらんぼ狩りができる場所は限られますが、探せば住んでいる地域にある場合も考えられます。
隣県でどこか楽しめる場所はないか、探してみるのも良いでしょう。

最終更新日 2025年2月19日 by sngroup